AWSで実現するモダンアプリケーション入門 #1

AWSで実現するモダンアプリケーション入門 #1

「AWSで実現するモダンアプリケーション入門」を読んだのでその読書ログです。ちょっとずつまとめていこうと思います!

全体を通して思ったこと

この書籍に書かれていることは具体的なAWSの使い方ではなく、モダンアプリケーションを作るためにAWSのどんなサービスをどう組み合わせて使うのかを書かれているので、実際の運用方法よりも概念的な理解が進んだ書籍でした。

第1章 モダンアプリケーションとは何か

この章は本書におけるモダンアプリケーションの定義とメリットについて書かれていました。

  • AWSは、アプリケーションの設計、構築、管理を継続的に見直し、変化を受け入れ続ける開発戦略のことをモダンアプリケーションと呼んでいる
  • モダンアプリケーションには以下のメリットがある
    • 市場投入が加速される
    • イノベーションを促進できる
    • TCO(総所有コスト)の改善
      • 過剰なリソースやアイドル状態のリソースに対する支払いを削減
    • その他色々…
  • モダンアプリケーションのベストプラクティス
    • モニタリング
    • サーバーレステクノロジー
      • 運用作業の削減
    • リリースパイプラインの構築
      • CI/CDのこと
    • モジュラーアーキテクチャ
      • 各モジュールを分割し疎結合に組み合わせて実現するアーキテクチャのこと
      • モジュラーモノリスやマイクロサービスを選択するのが良い
        • モノシリック(モノリス)
        • モジュラーモノリス
        • マイクロサービス

第2章 サンプルアプリケーションの紹介

第2章ではある会社のアプリケーションを例に出して、サービスが成功するにつれて、システムの課題が出てきているという想定で話を進めていきます。第2章時点でのサンプルアプリケーションでの使用サービスは以下の通り。

  • Route 53
  • Elastic Load Balancing
  • EC2
  • EC2 Auto Scaling
  • RDS
  • S3
  • CloudFront
  • CloudWatch

またアプリケーションとしてRubyを使用しているということが書かれていました。

今日はここまで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です